【メソッドについて】
1-1 メソッドとは
「メソッド」とは、オブジェクトに対して動作を指示するときに使う「命令」のこと。「オブジェクト」ごとに指定できる「メソッド」が決められている。

例えば、「Range」オブジェクトには、オブジェクトを選択する「Select」メソッド、コピーする「Copy」メソッド、印刷する「PrintOut」メソッドなどが用意されている。

VBAでオブジェクトの動作を指示するには、メソッドを使用して以下の様に記述する。

■引数
メソッドやプロパティの中には、メソッドの動作やプロパティの内容を細かく指定するための「引数」を指定できるものがある。なお引数は、省略できるものもあり、省略した場合は既定値が設定される。

また、同時に複数の引数を指定するものもある。複数の引数を指定する場合は、「第1引数」から順番に「,(カンマ)」で区切って指定する。

引数を指定する際に、「引数名」を指定する事も可能。この様な引数を「名前付き引数」という。名前付き引数は次の様に「引数名:=」と指定する。
