【GLBPについて】


このHPはGLBPについてまとめた ものです。


1-1 GLBP

GLBPとは、HSRPやVRRPと同様に、仮想ルータを使用するCisco独自のデフォルトゲートウェイの冗長性プロトコル。 HSRPやVRRPは、ゲートウェイの冗長性は確保されるが、デフォルトの実装では、スタンバイ(バックアップ)ルータが活用されることはない。

GLBPでは、1つの共通するGLBPグループ全てのデバイスが分担して転送処理をするロードバラン スの機能を標準的に備えている。



1-2 GLBPの概要

GLBPでは、仮想ルータを構成するにあたり、1つの共通するGLBPグループに複数のデバイスを割 り当てる。そして、仮想ルータアドレスに関する転送処理は、単一のアクティブルータに全て任せるのではなく、GLBPグループ全てのデバイスが分担して転送処理をする。

またGLBPでは、仮想IPアドレスを複数のデバイスで共有し、共有している仮想IPアドレス宛てのARP リクエストを複数のデバイスで分散させることによって不可分散を行い、利用可能な複数のゲートウェイを自動的に選択して同時に使用す ることができる。



1-3 アクティブゲートウェイの選択

アクティブゲートウェイは、、HSRPと同様のメカニズムを使用して選択される。GLBPルータプライオリティは、1- 255のの範囲をとり(デフォルトは100)、最高プライオリティを持つものがアクティブルータとなり、GLBPではこれを「AVG」 と呼ぶ。

AVGは、GLBPグループに1つ存在し 、GLBPグループは、グループあたり、最大4個までの仮想MACアドレスを指定できる。

一旦あるデバイスがAVGに選出されると、この時点でAVGは仮想MACアドレスをグループ内のメンバーに割り振り、グループ内の 全てのデバイスがパケットを転送するが、ルータはそれぞれ、自分に割り当てられた仮想MACアドレスあてのパケットを転送する 役割を担う。このデバイスを「AVF」と呼ぶ。

【AVG】

AVGとは、AVFのうちクライアントからARPリクエストに対するリプライを返すデバイスの事。AVGの役割には以下の2つがある。

●グループ内のルータに仮想MACアドレスを割り当て。

●仮想アドレスに対するARPリクエストの応答。


【AVF】

GLBPグループでは、最大4つのデバイスをアクティブなデフォルトゲートウェイとして機能させることができる。そのデバイスをAVF という。AVFはHSRP/VRRPのアクティブ/マスタデバイスと同様にパケットの転送処理を行う。





★GLBP ロード バランシング

AVGが制御するGLBPのロードバランス方式には以下の3種類がある。デフォルトはラウンドロビン。

●【ラウンドロビン】

GLBP は ARP 応答で送信された仮想MAC アドレスを循環させ、すべての AVF 間でトラフィック負荷が均等に分散させる。これは、GLBPでデフォルトで使用される手法。

●【ウェイテッド】

AVG は、アドバタイズされた AVF の重み値を使用して、AVF に与える負荷を決定する。重み値が大きいほど、当該ルータの仮想MACアドレスを格納したARP応答が、より頻繁に返される。

●【ホスト依存】

仮想ルータアドレスのARP要求を出してくる個々のクライアントに対して、常に同じ仮想MACアドレスを返す方式 。



1-4 プライオリティ付けと冗長性

AVFルータは、次の2つのカテゴリに分類される。

●【プライマリ仮想フォワーダ】

⇒AVGによって仮想MACアドレスが接割り当てられたルータ。

●【セカンダリ仮想フォワーダ】

⇒到着が遅れたグループメンバールータ。AVGの実IPアドレスがわからないため、Helloを使用して自身のIDを検出する。 その後MACアドレスが割り当てられ、セカンダリ仮想フォワーダとして認識される。



1-5 GLBPの設定

GLBPを設定するには、GLBPを有効にする インターフェイスにて、GLBPグループの番号と仮想IPアドレスを設定する。インター フェースコンフィギュレーションモードで、下記のコマンドを使用する。

(config-if)# glbp 【グループNo】 ip 【仮想IPアドレス (secondory)】

このコマンドで、【IPアドレス】を指定しなくても、IPアドレスの情報はグループの他のルータから取得される 。AVGとするルータについては、IPアドレスを明示的に指定しておく 必要があり、そうしておかないと、他のルータが必要な値を取得できない。

インターフェイスにsecondaryアドレスが存在する場合、「secondary」キーワードの 指定によりセカンダリVRRPも作成可能。



1-6 GLBPのタイマー設定

GLBPのルーター郡は、相互に監視し続ける必要がある。 そのためAVGからは、GLBPピアに属する他の全ルータに対して、定期的にHelloメッセージが交換され、Helloメッセージがルータ間で交換されていれば、正常な状態であると見なされる。

GLBPは、Helloパケットのあて先アドレスに 224.0.0.13を使用し,プロトコルはUDPでポート番号はあて先も送信元も3222番。

Helloパケットの送信間隔はHelloタイムの設定(デフォルト価は3秒) で規定される。
Holdタイムの設定間隔(デフォルト値は10秒)を超えた期間、 特定のピアからのHelloメッセージが受信されなかった場合、その送信元ピアには、何らかの障害が 発生したとみなす。

GLBPのタイマー設定値は、以下のインターフェイス設定コマンドで変更出来る。

(config-if)# glbp 【グループNo】 timer 【 helloタイム値 holdタイム値 】